2011年10月31日

11/29西部くるまざ会 訪問紹介 ②とうもんの里

西部くるまざ会、2箇所目の訪問先は、田園空間博物館「とうもんの里」です。

ここでは、NPO法人とうもんの会の名倉光子さんがご案内していただけます。

農村に当たり前にある風景。畑には、作業するじいじとばあば。その横で遊ぶ子ども達。
うちの田んぼや畑で取れたものがのる毎日の食卓。
大地の恵みに感謝する季節ごとの行事。
農を営む家族の暮らしの中から生まれた知恵や遊び。
そういった農村の良い文化や行事を体験でき、こどもたちや次世代の人たちに伝えていくところが
田園空間博物館です。

こちらの整備については、国の補助事業が入っており、制約などがあり、いろいろと
ご苦労があったそうです。でも、来ればわかるのですが、運営しているとうもんの会の方々の
人柄やとうもんの大地を通る風、においなど含め、農林水産省、県、市の方から高い評価を
いただいています。

当日は、とうもんの里で取れた食材を使った「とうもん定食」を提供していただけることになりました。
とても楽しみ!です。
※実は、このとうもんの里。庶務担当として、今年一緒にやっていただいている不二総合コンサル佐藤さんが
 WSなど名倉さんと一緒に苦楽をともにしたということで、「おすすめですっ!!!」ということで
 ちょっと遠いですが訪問することにしました。

詳しくは、とうもんの里HPをご覧ください。
http://toumon-s.jp/

ブログはこちら
http://toumon.hamazo.tv/

  


Posted by あきひさ at 21:05Comments(0)くるまざ会

2011年10月31日

11/29西部くるまざ会 訪問紹介 ①遠州横須賀倶楽部

西部くるまざ会の訪問場所について紹介していきます。

1回目は遠州横須賀倶楽部です。
地元の鈴木武史大番頭にお話をききました。

10月22日~24日まで「ちっちゃな文化展」を開催しました。
派手でなく、普通の日常をうまく使った素晴らしい取り組みだと思います。
アーチストと横須賀に住む人たちとのまさに協働です。

食べ物ではなく、文化を街の売りにしたのにはわけがあるそうです。
それは当日、鈴木さんに直接聞きましょう!

横須賀の街には、酒蔵があり、葵天下の生搾りは、絶品です!
お醤油屋さん、お酢やさんなどいろいろなお店があり、楽しめます。
下見の際には、おいしいやきそば屋さんも見つけました。



ちっちゃな文化展 大番頭の鈴木さんのHP
http://kasaiya5.web.fc2.com/

掛川市のHP
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/k_jyoho/chicchana/chicchana_top.html

「横須賀」「ちっちゃな」で検索するといろいろな方がコメントを書いていますので
ぜひご覧ください。  


Posted by あきひさ at 20:46Comments(0)くるまざ会

2011年10月31日

11/22東部くるまざ会 事例紹介 ③三島市せせらぎ事業

東部くるまざ会 3回目は、三島市の「街中がせせらぎ事業」です。

全国でも有名なドブ川から清流に戻した「源兵衛川」や「桜川」など、三島には街中にも関わらず、
きれいな水辺を前面に押し出した街並みを残した整備を行っています。

川沿いを歩くととてもすがすがしく、気持ちいい気分になります。
しかもどこへ行っても水に触れられるように階段やスロープが設置されています。
でもよく見ると、川沿いに柵がない。人や車が落ちたらどうするの?

私は、大学時代やフリーな時に日本各地の多自然川づくり箇所、水辺に親しめる場所を
バイクツーリング等で巡ってきたのですが、三島のことは知らなかったです。
転職で県に入る直前に雑誌で知り、現地に行ったときは目からウロコでした。
その後、境川清住緑地のWSにボランティアで参加したときも、三島の水辺はすごいなぁ~と
思っていました。

今回のくるまざ会の目玉ともいえるせせらぎ事業について、せせらぎ事業の仕掛け人である
三島市産業振興部長の宮崎さんがお話をしていただけます。
私は、わずか2~3分お話をしただけですが、すごくできる方だなぁ、いわゆるオーラのようなものを感じました。
地域づくり、市民活動について、ためになる話が必ず聞けると思います。

街中がせせらぎ事業は→
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/seseragi/  


Posted by あきひさ at 20:32Comments(0)くるまざ会

2011年10月31日

11/22東部くるまざ会 訪問紹介②山田川グリーンツーリズム研究会

東部くるまざ会 2箇所目は、山田川グリーンツーリズム研究会。略して「山グリ」です。

荒廃した川沿いの棚田や里山を再生させ、ボランティアの方々が野菜やお米を作り、里山の風景を維持しているところです。正直、静岡県にこんないい里山風景があるんだ!と感動してしまいました。ここは必見です!!

三島市の東部に位置する山田川流域には急峻な山間を開拓した棚田や段々畑、果樹園、竹林、クヌギやコナラ等の広葉樹林、豊かな湧き水など、日本の農村の昔の風景、自然環境が色濃く残されています。
 しかしながら、農業従事者などの高齢化などで作業効率の悪い農地は耕作されず放置されたことにより、耕作放棄地化が進み、この自然豊かな里山環境が荒廃しておりました。
 そこで、地元の有志の呼びかけにより「昔のような里山風景を取り戻し再生する」という理念の下、三島市とボランティアを中心としたワークショップや意見交換会を経て、平成18年度から3年かけて整備を行い、平成20年度にこの「山田川自然の里」が開園しました。
 「山田川自然の里」というこの愛称は、平成21年度に公募により決定したものです。
 山田川自然の里では、市民農園や営農ヘルパー農園を利用しての化学合成された農薬や肥料を使用しない有機農業による野菜づくりをはじめ、ユニバーサル農園、梅園等での農業体験や有機農業を推進するための講習会、また山田川沿いに整備された散策路で昔の里山風景を楽しむことができます。

詳しくは、山田川自然の里ホームページ、
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn003205.html
または、山グリブログをご覧ください。
http://yamaguri.i-ra.jp/  


Posted by あきひさ at 20:15Comments(0)くるまざ会

2011年10月26日

11/22東部くるまざ会 訪問紹介①NPO法人三島フォレストクラブ

11月22日に東部くるまざ会で訪れるところを紹介していきます。
1回目は、NPO法人三島フォレストクラブです。
9月29日に東部パレットの野村さんと一緒に事務局長の阪井さんに
箱根西麓に広がる広大な針葉樹林を案内していただきました。
昔、東海道の時代に旅人を接待したといわれる接待茶屋の森。
ヒノキを中心に植えられ、三島市民の水源でもある箱根の森をなんとかしようと、
市の森林講座で集まった方が会を作り、さまざまな森づくりや里づくりの取り組みを
進めています。
市民の森づくりというと、体験が主で、切った木は切りっぱなしという印象が強いのですが、
ここは違います。伐採をするためのいろいろな道具、また、丸太を板にする製材の装置が
あります。
私も以前、父とログハウスを建てたことがあるので、木を切り倒して、材料として
木材を使ったことがあるのですが、丸のまま使うことはあっても、丸太を板にするには、
普通製材所へ持っていき、そこで板材にしてもらうというのが、
大変な作業(お金がかかる作業)となるため、やったことはなかったです。
フォレストクラブには製材の機械があるため、自前で板材を作ることができるため、
木道、ベンチなどプロ顔負けなものも作っています。
一度ご覧あれ!

三島フォレストクラブについて詳しくは
http://service.city.mishima.shizuoka.jp/mportal/groupHP/mfc021214/index.html
  


Posted by あきひさ at 23:36Comments(0)くるまざ会

2011年10月21日

協働の現地見学ツアー(くるまざ会)募集開始!!

今日、協働の現地見学ツアー(くるまざ会)の募集を開始しました。

詳しくは下のホームページをご覧ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-030i/kyoudou.html

東部・中部・西部くるまざ会とも先着40名です。
いずれの会も地域で活動するメジャーなNPO、市民団体の活動で
自分でいうのも何ですが、今年こんなにいいところ訪問しちゃうと
来年は行くところがないんじゃないかなぁ~と思っています。

それほど必見です!
訪問先や活動している団体の紹介はこれから少しずつアップしますface08


  


Posted by あきひさ at 20:53Comments(1)くるまざ会

2011年10月20日

わくパラ

毎年こどもたちが楽しみにしている、うちの小学校で行っている「わくパラ」。今年も私がPTAのイベント委員担当のため、年間のメイン行事。
でも週末の雨が心配です。なぜか? 雨だとお弁当の注文を200個ほど減らさなくちゃいけないから。
晴れないかなぁ~  


Posted by あきひさ at 00:50Comments(0)わくわく

2011年10月20日

くるまざ会やります

11月から12月にかけて、市民による地域活動を盛り上げていくために、NPOや市民活動団体の方、協働などに興味がある方に参加していただき、県内各地の地域づくり先進地に伺い、活動されている方の生の話を聞き、その後、参加者同士で“くるまざ”になって意見交換+交流して新たな人と人とのつながりをつくる(長くてすみません) 「くるまざ会」を開催します。
実際に地域活動を行っている方々に会ってみると、魅力的な方ばかりface01です。
私自信すごく勉強になっています。
下見+事前打ち合わせのの様子は、少しずつアップしていきますね~

明日、チラシを配布して、募集開始かな。
  


Posted by あきひさ at 00:23Comments(0)くるまざ会

2011年10月20日

はじめまして

4月から協働による地域づくりを広めていこうという仕事を行っています。
このブログでいろいろと紹介できればいいなぁと思います。

よろしくお願いします!!  


Posted by あきひさ at 00:11Comments(0)あいさつ